幼児向け英語学習の方法まとめ
0 263

幼児期から英語学習をさせたいと考えている方に向け、本記事では幼児向け英語学習方法を簡単にまとめました。それぞれの学習方法のメリットデメリットから、お子様にあった学習方法を見つけてみてはいかがでしょうか?

1.地元の英語教室に通う

welcome-g4d0febcb9_1280.jpg

幼児英語学習でまず思いつくのが、地元の英語教室に通うことではないでしょうか。国際化が進む中、英語教室の数もますます増えています。大手以外でも、個人営業の教室もたくさんあります。

メリット

  • ネイティブ講師が在籍している教室も多く、生の英語に触れることができる点が一番大きなメリットです。
  • 意見を求められることが多いため、英語力だけでなくコミュニケーション能力も向上します。
  • 英会話教室の多くでは季節ごとにイベントがあります。異国の文化に触れられる点もお子様にとって刺激的な体験となるでしょう。

デメリット

  • 「入会金」「月謝」「年会費」「教材費用」とコストがかかります。相場は下記の通りです。
項目費用
入会費 3,000円~10,000円
月謝6,000円~18,000円(月)
教育費1,000円~5,000円(随時)  
年会費3,000円~15,000円(年)
  • 費用のわりにレッスン回数が少ない点もデメリットです。多くの場合週一回のレッスンとなっていますが、週一回程度ではなかなか英語力は身に付きません。

2.ディズニー英語

pluto-gc49209255_1280.jpg

ディズニーが提供する、家庭向け英語学習プログラムも幼児英語学習の中で有名です。お子様にも親しまれやすいディズにーが提供する教材ということで、検討している方も多いのではないでしょうか?

メリット

  • 教材のクオリティが高く、またさすがはディズニーといった感じで、子供の興味関心をうまく引き付ける教材づくりがされています。
  • 教材の中には130曲以上の英語の歌が登場します。歌で自然と英語耳を作ることができる点もおすすめポイントです。
  • ディズニーの人気キャラが教材に登場するので、お子様が楽しく学習することができます。

デメリット

  • 教材の種類が豊富な一方で、すべてをそろえようとすると100万円以上のコストがかかります。幼児英語教育の中ではかなり費用は高いです。
  • CDやDVDで英語を習得することはできても、習得した英語を使う機会がディズニー英語ではありません。とくにスピーキングに関しては、ディズニー英語だけでは学ぶことが難しいでしょう。

3.インターナショナルスクールの週末英語教室

teacher-ge52366fa2_1280.jpg

インターナショナルスクールで週末限定で実施されている英語教室も人気を集めています。

メリット

  • 週末1日で英語をしっかりと習得できるようプログラムが組まれています。1日で5時間という長時間のレッスンを設けている教室もあり、1回のレッスンの内容がかなり濃いです。
  • 外国人講師が在籍していることが多く、ネイティブ英語を学ぶことができます。

デメリット

  • 1回のレッスン時間が長いため、その分授業料も高くなっています。1回のレッスン料が2万円を超える教室もあります。
  • レッスン時間が長いため、お子様によっては集中力を持続させることが難しい場合があります。

4.オンライン英会話サービス

video-conference-g63805a5c8_1280.jpg

最近では、DMM英会話などオンラインで英会話を学べるサービスも増えています。自宅で手軽にレッスンが受けられる一方、お子様がオンラインのやりとりだけでしっかりと英語を習得できるのか気になってる方も多いでしょう。

メリット

  • いつでもどこでもレッスンが受講できます。送迎も不要のため、親の負担は少ないです。
  • 費用が安く、月額4000以下で受講できるオンライン英語も多くあります。

デメリット

  • レッスン中は約30分ほどは少なくともPCやスマホの前でじっとしておかなければいけません。お子様によってはレッスンに途中で飽きてしまう可能性も考えられます。
  • オンライン英会話の多くは、レッスンを受けるために予約が必要です。人気の講師の場合はなかなか予約がとれないことも多くあります。
  • オンライン英会話の講師には、フィリピン人が多いようです。アメリカやカナダ、イギリスといった本場の英語に触れさせたいと考えている方には不向きでしょう。
0 263
みんなのツイート (0)

関連サマリー


  • 幼児教育 G 0 Votes 121 閲覧数


    読み聞かせは、子供の感性や言葉を豊かにするだけでなく、ママの気持ちを整える効果もあります。子供をしかる回数が減るとも言われているのをご存知ですか。

     

    読み聞かせとは

    読み手が読者と共に絵本を見ながら音読することです。通常は、絵本の絵を見せながら読んで聞かせるのですが、物語をただ読んで聞かせることもあります。

    子供への効果

    親子のコミュニケーションのきっかけとなり、高まるいろいろな世界に触れることができ、場面を想像することで、想像力・好奇心が芽生える言葉の表現を知ることで、いろいろな言葉を覚える話の熱中することで、集中力がつく綺麗な絵を見ることで感性が豊かになる自分の気持ちを踏まえて、相手の気持ちを考えるようになる

    (本を選ぶときの参考に)年齢別の読み聞かせ

    1歳〜2歳
    身近なものや遊びが出てくるもの、子供が知っているものや文章と絵が合っているもの、そして口にするのが楽しくなる言葉が使われているもの。


    2歳〜5歳
    物語が把握できるので、同じ展開が繰り返される物語や、ページをめくるのが楽しくなるもの。

     

    5歳以上
    幼児期の絵本をメインに、少し長めの物語にも挑戦してみましょう。絵本に入り込めるようなもの、言葉遊びの題材もいいでしょう。

    子供の言葉力やコミュニケーション能力を育てることに大きな効果があります。子供に本を選ばせることもおすすめします。一緒に探してみましょう。幼児期の読み聞かせが大事なのは、幼児期には脳が著しく発達します。3歳までで成人の80%が完成し、6歳までには90%に達します。この時期に読み聞かせをすることが重要です。

     

    ママにもいい効果がある

    「読み聞かせボランティア」がママたちの間で人気です。学校のPTAの活動で参加している人もいるのではないでしょうか。本選びは大変ですが、子供たちから声をかけられ、自分も楽しく過ごせることが体感でき、充実した時間を過ごせます。

    「面白かった」と言われたら、それは嬉しいことです。読み聞かせは、このように子供だけでなく「読み手の気持ちも整えてくれる」という効果を与えているのです。

     

    読み手の気持ちを整える効果子供と一緒に物語の世界へ入ることができる読み手にもスポットが当たる読み手の心を整える作用があるわが子との関係が良くなる

    読み聞かせをする時のポイント

    上手に読まなくていい

    読み聞かせの場所では、子供は読み手の「上手・下手」で、話を聞いているわけではありません。読み方が上手でなくても、楽しい話が聞きたいのです。

    上手に読もうと思った瞬間に子供の気持ちは離れます。普段の話し方やトーンで読むことがポイントです。

     

    目を見て話しかけるように

    子供と対話をすることが大切です。目を見て話しかけるように伝えることで、子供は集中します。質問などがあっても中断せずに、関連する絵をそっと指差して答えてあげるといいでしょう。


  • 幼児教育 W 0 Votes 308 閲覧数


    絵本の読み聞かせは、子供の感受性を育み、また親子のコミュニケーションの機会にも繋がる最高の幼少教育です。最近では様々な絵本が販売されているため、どの絵本を読み聞かせるべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、幼児向けのおすすめ絵本を年齢別に紹介していきます。

    0歳向けおすすめ絵本

    この頃は、言葉は理解できませんが、体の感覚を使って物事を楽しむことができる時期です。楽しいリズムの言葉や、様々な絵が描かれた絵本をがおすすめです。

    『いっしょにあそぼ しましまぐるぐる』


    引用:EhonNavi

    明るい色とはっきりとした形が描かれた絵本。0歳児の赤ちゃんでも視覚的に楽しめる一冊です。

    『わんわん わんわん』


    引用:EhonNavi

    動物の鳴き声がさまざま描かれた絵本。赤ちゃんと一緒に音遊びが楽しめる一冊です。

    1歳向けおすすめ絵本

    好奇心が盛んになるこの時期は、興味のあるものを見ると指をさすようになったり、自分から真似をすることもあります。この時期は、子供の好奇心が刺激される絵本がおすすめです。

    『くっついた』


    引用:EhonNavi

    あひるさんや象さんなど、あらゆる生き物同士がくっつくシンプルなお話。最後はママ・パパと赤ちゃんが「くっついた」!読みながら子供と楽しくスキンシップが図れる一冊です。

    『ぺんぎんたいそう』


    引用:EhonNavi

    ペンギンがかわいく体操する様子が描かれています。子供もついついペンギンの真似をして体操したくなる一冊です。

    2歳向けおすすめ絵本

    2歳になると、徐々に言葉が理解できるようになり、簡単なストーリーが楽しめるようになってきます。お子様の興味に合わせた絵本探しが大切です。

    『ぞうくんのさんぽ』


    引用:EhonNavi

    象さんが散歩をしながらお友達に出会うお話。シンプルですがストーリー性があり、「次はどうなるのかな?」と子供と一緒にワクワクしながら読める一冊です。

    『ねないこ だれだ』


    引用:EhonNavi

    2歳児特有のいやいや期におすすめの絵本です。「楽しい」「面白い」だけでなく、「怖い」という感情を教えてくれる一冊です。

    3歳向けおすすめ絵本

    言葉も感受性も豊かになるこの時期は、子供が絵本のストーリーにも感情移入しやすくなります。感情を刺激する様々なストーリーの絵本に触れさせてあげましょう。

    『ぐりとぐら』


    引用:EhonNavi

    言わずと知れた名作。双子のぐりとぐらが作るお料理に子供もワクワクしちゃいます。耳馴染みしやすいストーリーで、つい子供もセリフを真似っこして復唱するかもしれません。

    『おばけのてんぷら』


    引用:EhonNavi

    おばけがまさかころもの中に・・?という思わずクスっと笑ってしまう絵本。何回呼んでも子供に笑ってもらえること間違いなしの一冊です。

    4歳向けおすすめ絵本

    心身共に成長する時期だからこそ、色々な気持ちに出会える絵本がおすすめです。絵本に入り込んで一緒にドキドキしたり、悲しくなったり、笑ったり、さまざまな感情と出会える絵本を探してみましょう。

    『だじゃれどうぶつえん』


    引用:EhonNavi

    ダジャレばかりが出てくる絵本。子供でも簡単に理解できるダジャレで思わずクスっと笑ってしまいます!

    『おふろだいすき』


    引用:EhonNavi

    お風呂の中に広がる世界を描いた絵本。日常の中にもたくさんの発見があることを教えてくれる一冊です。

    5歳向けおすすめ絵本

    周囲のことをよく見ていたり、自分の感情を伝えるのが上手になってくるこの時期。5歳児の子供は、絵本を通して言葉遊びの面白さを感じたり、知らない世界への好奇心を抱いたりします。絵本で新しい世界へ知れる楽しさを教えてあげましょう。

    『じごくのそうべえ』


    引用:EhonNavi

    「地獄ってどんな世界?きっと怖いところなんだろう。」と空想の世界を想像しながら読んであげましょう。ハラハラドキドキ、それでも笑えるユーモアたっぷりの一冊です。

    『わにさんどきっ はいしゃさんどきっ』


    引用:EhonNavi

    同じ言葉なのに意味が違うもの。そんな言葉のおもしろさを伝える絵本です。


  • 幼児教育 W 0 Votes 268 閲覧数



    グローバル化が進む中、子供の将来を考慮し幼児期より英語教育を考える方が増えています。ディズニー英語システムなど子供向けの英語教材も充実しており、できるだけ早く英語教育を始めたいと思っている人も多いのではないでしょうか。ここでは、幼児英語教育のメリットデメリットを見ていきたいと思います。

    幼児英語教育のメリット英語脳が発達する

    幼児期から英語学習を取り組むことにより、英語脳が発達すると言われています。英語脳とは、英語で話すときは英語で物事を考える能力のことです。英語脳が発達していないと、英語で聞いた内容を一度日本語に翻訳して考え直すため、解釈に時間がかかります。一方で英語脳が発達していると、英語で聞いた内容をそのまま英語で理解することができるため、スムーズな会話ができるようになるのです。

    英語耳が発達する

    英語には日本語にない発音が多くあるため、大人から英語学習を始めるとなかなか英語が聞き取れず苦労することと思います。幼児期から英語学習を取り組むことにより英語に耳が慣れ、日本語にない発音でも自然と聞き取れるようになると言われています。

    なお、この英語耳の発達は幼い頃の方が習得が早く、10~12歳をすぎると英語耳の発達は難しくなっていきます

    英語が好きになる

    幼児英語教育では、音楽や絵本などを通して英語を学習することが多いです。子供にとっては楽しく英語学習ができるため、どんどんと英語が好きになるというメリットもあります。

    幼児英語教育のデメリット母国語の習得が遅れる

    母国語がまだしっかりと身についていない段階で英語教育に力を入れすぎてしまうと、母国語の習得が遅れる場合があります。結局、英語も母国語も中途半端になってしまったという事例もありますので、母国語の習得が疎かにならないように、バランスを取りながら英語学習を取り入れることが大切です。

    幼児英語教育を始める時期


    幼児英語教育の開始は、「早ければ早いほど良い」です。理想は0~6歳の間に開始することとされています。

    0~3歳

    音楽や絵本を通し、できるだけ英語と触れ合う機会を作ることで、自然と子供が英語を耳から吸収できるようにしましょう。

    4~6歳

    4~6歳は発語も増え、子供がどんどんとコミュニケーションを取ることができるようになる時期です。この時期には、英語を使って積極的なコミュニケーションを取る学習方法にシフトするのがベストです。

    幼児英語教育を受ける方法


    幼児英語教育を取り入れる場合、以下のような方法があります。

    英語の曲を流す・歌う英語の絵本を読み聞かせする幼児用英語教材を使用する英会話教室に通うプリスクールに通う

    子供に合った方法で、子供自身が意欲的にそして楽しく学べる方法を見つけてあげることが大切です。