テーブル関連図
テーブル一覧
| 技術名称 | 名称 | テキストテーブル | 説明 | 
|---|---|---|---|
| MKPF | ヘッダ: 入出庫伝票 | - | 入出庫伝票のヘッダ情報 | 
| MSEG | 伝票セグメント: 品目 | - | 入出庫伝票の明細情報 | 
MKPF
項目一覧
| PK | 技術名称 | 名称 | 説明 | 
|---|---|---|---|
| ○ | MBLNR | 入出庫伝票 | - | 
| ○ | MJAHR | 入出庫伝票年 | - | 
| VGART | トランザクション/イベントタイプ | - | |
| BLART | 伝票タイプ | - | |
| BLDAT | 伝票日付 | - | |
| BUDAT | 転記日付 | - | |
| XBLNR | 参照伝票番号 | - | |
| BKTXT | 伝票ヘッダ Text | - | |
| FRBNR | 配送伝票 | - | |
| TCODE2 | Transaction Code | - | |
| - | - | - | 
項目明細
MKPFテーブルに格納されるデータを分類毎にまとめて説明します。
システム制御に利用される情報は主に以下の項目があります。
- 伝票日付(BLDAT)
- 転記日付(BUDAT)
- どの処理で生成されたデータなのか 
 トランザクションコード(TCODE2)にこの伝票を生成した処理のトランザクションコードが格納されます。
- いつ登録されたデータなのか
 会計伝票登録日(CPUDT)と登録時刻(CPUTM)に、この伝票が登録された日付と時刻がそれぞれ格納されます。
- 誰から登録されたデータなのか
 ユーザ名(UNAME)に、この伝票が登録されたユーザのIDが格納されます。
フリー入力項目とは標準テーブルに格納されますが、システムに管理されず、ユーザが自由に入力可能な項目のことです。 ユーザ個別要件を実現するためのEXIT実装にもこれらの項目がよく活用されます。
- 参照伝票番号(XBLNR)
 伝票番号が書いておりますが、ECCシステム内の伝票のことではありません。
 通常、取引先から受領した納品書に記載されている取引先側番号を記入することが多いが、別の用途として自由に利用してもよい項目です。
 MB51入出庫伝票一覧で検索項目として利用できます。
- 配送伝票(FRBNR)
 伝票番号が書いておりますが、ECCシステム内の伝票のことではありません。
 通常、取引先から受領した納品書に記載されている取引先側番号を記入することが多いが、別の用途として自由に利用してもよい項目です。
 MB51入出庫伝票一覧で検索項目として利用できます。
- 伝票ヘッダ Text(BKTXT)
MSEG
入出庫伝票の明細情報が格納されます。
項目一覧
| PK | 技術名称 | 名称 | 説明 | 
|---|---|---|---|
| ○ | MBLNR | 入出庫伝票 | - | 
| ○ | MJAHR | 入出庫伝票年 | - | 
| ○ | ZEILE | 品目伝票明細 | - | 
| MATNR | 品目 | - | |
| BWART | 移動タイプ | - | |
| SHKZG | 借方/貸方 | - | |
| KZBEW | 移動区分 | - | |
| KZVBR | 消費 | - | |
| KZZUG | 入庫区分 | - | |
| BUSTM | 数量ストリング | - | |
| BUSTW | 金額ストリング | - | |
| MENGU | 数量更新 | - | |
| WERTU | 金額更新 | - | |
| EBELN | 購買発注 | - | |
| EBELP | 明細 | - | |
| LFBJA | 参照伝票会計年 | - | |
| LFBNR | 参照伝票 | - | |
| LFPOS | 参照伝票明細 | - | |
| MEINS | 基本単位 | - | |
| MENGE | 数量 | - | |
| ERFME | 入力単位 | - | |
| ERFMG | 入力単位数量 | - | |
| BPRME | 発注価格単位 | - | |
| BPMNG | 発注価格単位数量 | - | |
| LBKUM | 転記前の評価在庫合計数量 | - | |
| WERKS | プラント | - | |
| LGORT | 保管場所 | - | |
| CHARG | ロット | - | |
| LGNUM | 倉庫番号 | - | |
| LGTYP | 保管域タイプ | - | |
| LGPLA | 棚番 | - | |
| TBNUM | 転送要求番号 | - | |
| TBPOS | 転送要求明細 | - | |
| GJAHR | 会計年度 | - | |
| XRUEM | 前期へ転記 | - | |
| XRUEJ | 前年度へ転記 | - | |
| SAKTO | G/L 勘定 | - | |
| KOKRS | 管理領域 | - | |
| AUFNR | 指図 | - | |
| PS_PSP_PNR | WBS 要素 | - | |
| ANLN1 | 資産 | - | |
| ANLN2 | 資産補助番号 | - | 
項目明細
MSEGテーブルに格納されるデータを分類毎にまとめて説明します。
- BWART 移動タイプ 
- SHKZG 借方/貸方
- KZBEW 移動区分
- KZVBR 消費
- KZZUG 入庫区分
- BUSTM 数量ストリング
- BUSTW 金額ストリング
- MENGU 数量更新
- WERTU 金額更新
- EBELN 購買発注 
- EBELP 明細
- LFBJA 参照伝票会計年
- LFBNR 参照伝票
- LFPOS 参照伝票明細
- WAERS 通貨コード
- DMBTR 国内通貨額
- SALK3 転記前の評価在庫合計金額
- MEINS 基本単位 
 品目マスタで定義された基本単位が転記されます
- MENGE 数量
 基本単位の入出庫数量です。
- ERFME 入力単位
- ERFMG 入力単位数量
 入力単位の入出庫数量です。
- BPRME 発注価格単位
 購買発注伝票登録時の発注価格単位がここに転記されます。
- BPMNG 発注価格単位数量
 発注価格単位の入出庫数量です。
- LBKUM 転記前の評価在庫合計数量
- WERKS プラント 
- LGORT 保管場所
- CHARG ロット
- LGNUM 倉庫番号
- LGTYP 保管域タイプ
- LGPLA 棚番
- TBNUM 転送要求番号
- TBPOS 転送要求明細
- GJAHR 会計年度
- XRUEM 前期へ転記
- XRUEJ 前年度へ転記
- SAKTO G/L 勘定
 会計伝票番号の情報はMKPF/MSEGに管理されません。そのため、入出庫伝票番号から会計伝票番号を取得するには、BKPF/BSEGを見る必要があります。
- KOKRS 管理領域 
(CO対象)原価計上ありの入出庫の場合、計上先の原価オブジェクトがタイプに応じてそれぞれ以下の項目に設定されます。
- KOSTL 原価センタ
- AUFNR 指図
- PS_PSP_PNR WBS 要素
- ANLN1 資産
- ANLN2 資産補助番号

 
				
				
			 
				
				
			 
				
				
			 
				
				
			