市販の譜面を購入して活用しようとしたときに、そこに記されている音楽標語や記号の意味がよくわからないことがあります。
英語のものはわかりやすいですが、イタリア語が多く感覚的にもわかりにくいものです。
初心者が使う譜面にもよく出てくる基本的ではあるが分かりにくい音楽用語についてまとめてみます。

速度標語
速度標語には楽曲全体の速度を示すものと曲の一部分での変化を指示するものがあります。
楽曲全体の速度
楽曲全体の速度は例えば♩=XXX(1分間に四分音符XXX)などと数字で表すこともありますが、速度標語の場合は感覚的なものなので、それぞれを正確に数字に置き換えることはできません。
遅い順に主なものを並べてみます。
曲の一部分での変化を指示するもの
| 速度標語 | 読み方 | 意味 | |
| 極めて遅い | Largo | ラルゴ | 非常にゆったりと遅く |
| Adagio | アダージョ | 遅く | |
| Lent | レント | 遅く | |
| 遅い | Larghetto | ラルゲット | ラルゴよりやや速く |
| Adagietto | アダージエット | アダージョよりやや速く | |
| やや遅い | Andante | アンダンテ | 歩くような速さで |
| 中くらいの速さ | Andantino | アンダンティーノ | アンダンテよりやや速く |
| Moderato | モデラート | 中庸の速さで | |
| やや速い | Allegretto | アレグレット | やや快速に |
| 速い | Allegro | アレグロ | 快速に |
| より速い | Vivache | ヴィヴァーチェ | 速く、生き生きと |
| Presto | プレスト | きわめて速く | |
| もっとも速い | Allegrissimo | アレグリッシモ | 極めて快速に |
| Vivavissimo | ヴィヴァチシモ | きわめて速く |
- più :いっそう、さらに
- meno:より少なく
強弱記号・標語
| 速度標語 | 読み方 | 意味 |
| accelerando (accel.) | アッチェレランド | だんだん速く |
| più mosso | ピウ モッソ | 今までより速く |
| ritardando (rit.) | リタルダンド | だんだん遅く |
| rallentando (rall.) | ラレンタンド | だんだん遅く |
| meno mosso | メノ モッソ | 今までより遅く |
| ritenuto (riten.) | リテヌート | ただちにに遅くする |
| a tempo | ア テンポ | 元の速さで |
| Tempo Ⅰ | テンポ 1 | 最初の速さで |
| Tempo rubato | テンポ ルバート | 自由なテンポで |
| Tempo guest | テンポ ジュスト | 正確なテンポで |
| 強弱記号・標語 | 読み方 | 意味 |
| ppp | ピアノピアニシモ、ピアニシシモ | この上なく弱く |
| pp | ピアニシモ | きわめて弱く |
| p | ピアノ | 弱く |
| mp | メゾピアノ | やや弱く |
| mf | メゾフォルテ | やや強く |
| f | フォルテ | 強く |
| ff | フォルテシモ | きわめて強く |
| fff | フォルテフォルテシモ、フォルテシシモ | この上なく強く |
| sf | スフォルツァード | その音を特に強く |
| sfz | スフォルツァンド | その音を特に強く |
| fz | フォルツァート | その音を特に強く |
| fp | フォルテピアノ | 強くすぐ弱く |
| cresc. | クレッシェンド | だんだん強く |
| poco a poco cresc. | ポーコ ア ポーコ クレシェンド | 少しずつだんだん強く |
| molto cresc. | モルト クレシェンド | きわめてだんだん強く |
| dim. | ディミヌエンド | だんだん弱く |
| decrees. | デクレシェンド | だんだん弱く |
| poco a poco dim. | ポーコ ア ポーコ ディミヌエンド | 少しずつだんだん弱く |
- poco:少し
- poco a poco:少しずつ